日本から持ってきたほうがいい物・いらない物
2018/02/19

留学前やワーホリ前は、何を持っていったらいいんだろう・・・と、とても迷いますよね。
心配だからなんでもかんでも入れていきたいけど、スーツケースには限度があるし・・・
ということで、今回は実際にカナダで生活してみて、日本から持ってきたほうが良かったなーと思うものと、逆に「これを持ってくるくらいなら、違うものを詰めてこればよかった」と後悔したものをシェアしていきたいと思います! ^^
1.スリッパ
カナダの家は、靴を脱ぐ家庭と履く家庭とに分かれます。ホームステイをする場合、その家庭がどちらか分からないのでとりあえず持っていくのが良いと思います。
現地でも調達することはできますが、異国の地で、しかも店の場所も分からないとなると使いたいものがすぐに手に入るとは限りません。
靴を脱ぐ家庭でも、結局スリッパがあると何かと便利なので持っていくことをお勧めします^^
2.日本製の薬や常備薬
これはカナダでは、なかなか手に入りません。そして、手に入ったとしても高いです><
また、カナダで自分に合った薬を見つけられるか分からないので、ある程度準備しておくといいと思います。
3.生理用品(女性限定)
これは強くオススメしたいっ!笑
結構かさばるから持ってくるの大変なんだけど、私は本当にカナダの生理用品が嫌いなんです・・。ビニール感があったり、謎に匂いが強かったり、、
私は肌が弱いこともあるので個人差があるかもしれませんが、日本のものは肌に触れる柔らかさとか繊細さが全く違うと思います。
少しでも空間があれば詰め込んでくるのをおすすめします^^
4.日本のお菓子

ご覧の通り日本で買えば100円くらいのお菓子がカナダでは$2.99
もーこれは絶対に癒しになりますよね。
手元にあるだけで幸せな気持ちになります。新商品♡や季節限定品♡などはカナダではほとんど手に入りません。
新生活の最初は特に、ストレスが溜まってしまうことも多いので、少しの癒しをスーツケースに忍ばせておくこといいかもしれませんね♪
5.アクセサリー
これは個人的なオススメです。
私は、日本ではアクセサリー全部300円(^^)/というような店で買うことも多々ありました。そんな私の意見を言わせていただきます。(笑)
アクセサリー全部高い!!安いのない!!
そしてもう一つ言わせていただきます。(やめたほうがいいかな。笑)
H&MやFoever21で10ドルくらいで何度か購入したことがありますが、ホントにびっくりしたの!
店頭に並んでいるアクセサリーが既に壊れていたり、買ってもすぐ壊れたり、ネックレスのキャッチの部分が明らかにおかしい箇所についていて回せなかったり・・(キャッチの部分は普通は首の後ろ側にあるはずなのにそういう作りではなかった)
やはり日本はすごいよ!と感じることができる瞬間ですね。(笑)
300円でもとっても良いクオリティーだし、こんな事なら日本で大量に買っとけばよかったーと思ったので皆さんにシェアします( ´∀` ) もちろん良い物もあるとは思いますが!
6.日本製のシャンプー
日本のシャンプーはアジアンスーパーには売っています。
が・・・やはり高いです。
だいたい「BOTANIST」だと1本30ドルくらい。シャンプーなどにこだわりがある方は持ってきた方がいいかもしれません。
「DOVE」や「PANTENE」なども一応売っているので、こちらは参考程度にしてください^^
カナダは日本とは水の質が違います(硬度が日本より高いらしい)。そういった環境の変化もあるので、髪の毛のダメージが気になる方は詰め替え用のものでも持っていくと良いかもしれませんね。
持ってくる必要がないと思うもの
1.調味料
以前の記事で書いたように、ほとんどの基本的な日本の調味料はアジアンスーパーで購入することができます。醤油や味噌のような重いものは特に、現地で調達するのがいいと思います。
2.ユニクロ・無印良品の商品
カナダにはユニクロが全3店舗。無印良品が全6店舗あります。みなさんが住む地域に店舗があれば、日本からわざわざ持っていく必要はないかもしれませんね!
3.日傘
カナダでは誰も日傘をさしていません。いや、むしろ雨の日に傘をささない人も多いです。
なので日傘をさしていたら、びっくりされるかも・・?
4.マスク
こちらもカナダでは日常的にする人はいません。
マスクをしていると、すっごい重い病気で感染の危険がある人!!っていう印象なんだって><
日本のように気軽にマスクをするのは避けた方がよさそうですね。いざという時のために何枚か用意していくのは良いと思いますが、大量にはいらないと思います(^^)/
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます! 少しでも良かったな、と思っていただけたら、バナークリックで応援していただけると嬉しいです↓


Sarah

最新記事 by Sarah (全て見る)
- ずっと思い出に残る!自分自身にとっておきのカナダ土産を買おう - 2018年3月13日
- 毎週火曜日は「映画Day」!カナダでお得に映画を観よう - 2018年3月12日
- カナダに行く前には約80万円用意すべき?私のケースを紹介します - 2018年3月11日