カナダで買って良かったものと必要なかったもの
2018/02/19

カナダに来てから、これまで現地でいろいろと購入してきました。
その中で買って良かった😊!と思うもの、逆に買う必要なかったなー、、😭と思うものをそれぞれシェアしていきたいと思います^ ^
1. 体重計
最初にそれ?と思うかもしれませんが、これ重要です!(°_°)
ほんとピザやハンバーガー、ポテトで溢れている国ですからね、男女ともに一瞬ですよ。笑
皆さん、ためらわずに早めに購入しましょう。👍
私は実はカナダ生活をスタートして1ヶ月以内にこんなものを買ったんです↓
アナログ体重計。これ、めちゃくちゃ安かった!カナダのホームセンター「Canadian Tire」でたしか6〜8ドルくらいで売られてました。
値段に目が眩んでしまい購入しましたが、私はやはりデジタルの体重計がいいと思います(;_;)
アナログ体重計は安かったからというのもあるかもだけど、測るたびに数字もちょっと違うし、友達の家で測る体重と違いがあったり、わざわざ0kgのところに戻したり、、と結構めんどくさかったです😭
結局、アナログ体重計を買ってから1年くらい経った頃、一緒にルームシェアしてた女の子3人でデジタル体重計をカナディアンタイアで購入するはめに!価格は15ドルだったと思います。
いやーここは最初からケチらずにいきたいですね。笑
体重計は、日本人向けのカナダ情報サイト「e-Maple」にもちょこちょこ出品されているので、そこでチェックするのもいいかもです👍👍
2. タオル/下着類
頭に「?」が浮かんだ人がいるかもしれませんが、私の場合、両方2週間分くらいは揃えてないとやってけない!こんなにもたくさん必要な理由は、カナダの洗濯事情にあります(>_<)
カナダは普通の家庭でも洗濯機がない家が多いみたいです。なので、コインランドリーが町のあらゆる所にあります。カナディアンの方もたくさん利用していました。
読者の皆さんのお住まいに洗濯機があるかは分かりませんが(あったら超ラッキーだと思う!)、長く住む予定の方は特にたくさん買っておくと良いと思います^_^
ホームステイ先で洗濯をしたら、下着が1枚少ない..なんてトラブルもあるみたいです(>_<)予備として多めにあるのもいいですよね!
タオルはカナダの有名な100円ショップ「Dollarama(ダララマ)」にも売っていて、私もそれを実際に使っていますが、悪いものではないと思います。あと、これは女性に限りますが、下着はEaton Centerの1階にあるショップで頻繁に “5枚で○ドル、 10枚で○ドル”といった具合のまとめ買いセールがやってますよー😊
日本から大量に持ってくるのは大変なので、カナダでまとめ買いするのをオススメします^_^
3. 加湿器、小型ヒーター、ケトル
これらは全部、e-Mapleで購入しました。(e-Mapleの詳しい使い方は、また後日記事にします!)
3つとも、それぞれ10ドルくらいで帰国を控えた日本人の方から直接買いました^_^ この3つはあると非常に便利です^ ^
4. 炊飯器
これはね、やっぱり本当に便利!最初のうちは鍋を使って、なんとか頑張ってご飯炊いてたんだけど、やっぱりすごいねー炊飯器!笑
日本にいた時はあるのが当たり前で、無くなって初めてその便利さを痛感しました(;_;)!
値段が張るので、短期だと必要ないかもだけど、長期滞在で結構自炊をするつもりの方はあると便利かもしれません!これは完全な私個人のおすすめです^ ^
残念ながら必要なかったモノたち、、、
1. 高いブーツ
トロントは本当に寒い街。(;_;)だからブーツは絶対必要ですよね!でも高いブーツは買わないほうがいいと思ってます..
なぜかと言うと、カナダでは雪が降るとそれを取り除くために道路や歩道にクスリをまくんです。その薬が強いせいか、ブーツ汚れるのがめちゃくちゃ早い(;_;)(;_;)特に、ムートンブーツは痛みが早い気がします。
そういう私は、1つダメにしてしまいました、、
2.自転車
自転車があると何かと便利なんだけど、カナダの気候がとにかく厄介、、🌨
普通に5月くらいまで雪降るし、寒いから結局自転車乗れる時期が少ないんですよね😭私は購入しましたが、結局出番がほとんどなくてその後手放しました。(>_<)
寒くても余裕〜!とゆう方は全然大丈夫ですが。笑
3. ミキサー
これもかなり個人的な意見ですね。笑
オシャレ女子は毎朝スムージーとか作って健康維持できるんですよね(;_;)尊敬します(;_;)
私もそうなりたくて購入しましたが、、やはり日本にいる時からしなかったことや習慣付いてないことは続けることが大変ですね。
焦らずよく考えてから購入しましょう!!
私の場合、最初だけでほとんど出番がなくなってしまい、さよならしました、、笑
どうでしたか?
日本に持って帰ることが難しいものは特に、よくよく考えてから購入することをお勧めします!
E-Mapleやカナダのアプリで物々交換するというものもあるのでいろいろと比較して購入するのもいいかもしれませんね!^ ^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます^ ^
少しでも良かったな!こんな記事いいな!と思っていただけたら、バナークリックで応援していただけると嬉しいです💓(o^^o)


Sarah

最新記事 by Sarah (全て見る)
- ずっと思い出に残る!自分自身にとっておきのカナダ土産を買おう - 2018年3月13日
- 毎週火曜日は「映画Day」!カナダでお得に映画を観よう - 2018年3月12日
- カナダに行く前には約80万円用意すべき?私のケースを紹介します - 2018年3月11日